ぬくもりサービスは困りごとのある区民に、区民のみなさんが協力する有料のサービスです。
ぬくもりサービスとは、地域のみなさんの参加と協力により、誰もが住み慣れた家や地域で、安心して自立した生活が送れるよう援助する、会員制の住民参加型有料在宅 福祉サービスです。
サービスの内容 | 利用料金(1時間当たり) | |
---|---|---|
9時〜17時 |
早朝(7〜9時) 夜間(17〜21 時) |
|
●家事援助 掃除・洗濯・買物・薬取り・ 食事の支度や後片付けなど |
900 円 (1 時間) |
1,100 円 (1 時間) |
●季節の準備 日常できない範囲の掃除・自宅の周りの 草取り・落ち葉掃き・衣替えなど |
||
●入院者援助(区内病院) 病院内及び近くのコイン ランドリーによる洗濯・ 日用品の買物など
|
||
●話し相手 話し相手・朗読・代筆など
|
||
●産前産後 (家事が困難で近くに援助する方がいないご家庭) 家事援助
|
||
●子育て応援(育児疲れや体調不良の場合) 家事援助・育児支援・外出同行など
|
||
●ちょこっと30 (30 分以内で終了できる専門的技術を必要としない活動) お弁当の温め、安否確認・話し相手、ゴミ出しなど
|
450 円(30 分) | 550 円(30 分) |
●介護援助 家族不在時のみまもり、軽度の介護(トイレまでの付添、 着替えの補助など)
|
1,100 円 (1 時間) |
1,300 円 (1 時間) |
●外出援助 散歩・通院・社会参加の付き添いや 車いす介助
|
※ 原則、介護保険法、障害者総合支援法、板橋区子ども家庭支援センターに よるサービスが優先に
なります。
※ 利用料等の支払いはゆうちょ銀行(郵便局)の口座からの引き落としとさせていただきます。
※ サービスにかかる交通費は、利用会員のご負担となります。
●1,000円/1年間
※年会費は4月〜翌年3月までの年度扱いとなります。
※産前産後サービス、子育て応援サービスの利用は、年会費は1世帯1,000円 となります。
利用には事前に「利用会員」登録が必要です。利用会員のご登録は、随時受 け付けています。まずは、お電話でご相談ください。
※サービス開始まで2週間程度必要となります(連休や年末年始などの場合 は余裕を持って
ご連絡ください。)
ぬくもりサービスでは、毎月1回程度、協力会員募集説明会を行っています。
区内に住むおとしよりや障がいのある方、子育て中の家庭などが困っている ときに地域で支え合う会員制の在宅福祉サービスです。
あなたの空いている時間を活用して、日頃の家事や介護、子育てなどの経験を地域でいかしませんか?
このサービスに協力してくださる方(協力会員)を募集していますので、説明会にぜひご参加下さい。
※日程などは、広報いたばし、社協だより、社協ホームページの「お知らせ」でご確認ください。
地域福祉に理解があり、サービス提供できる18歳以上の方。ホームヘルパ ーなどの資格は
必要ありません。
あらかじめ、ご協力いただける活動内容、都合の良い時間帯などをご登録していただきます。
[ 登録に必要なもの ]
- (1) 印鑑(スタンプ式可)
- (2)ご本人であることを証明できるもの(運転免許証・健康保険証など )
- (3) ゆうちょ銀行(郵便局)の口座の記号・番号(本人名義)
- (4) 写真1枚(2cm×2cm)スナップ写真等可
※登録には、ゆうちょ銀行の口座が必要です。
いたばし社協のコーディネーターから活動の依頼をします。
活動中の事故(家財の破損、利用会員や協力会員のケガなど)に備え、「在 宅サービス総合保険」に
加入しています。
サービス項目 | 9時〜17時 |
早朝7時〜9時/ 夜間17時〜21時 |
---|---|---|
・家事援助サービス |
700円(1時間) | 850円(1時間) |
・季節の準備サービス |
||
・話し相手サービス |
||
・入院者援助サービス |
||
・産前産後サービス |
||
・子育て応援サービス |
800円(1時間) | 1,000円(1時間) |
・ちょこっと30 |
350円(30分) | 350円(30分) |
・介護援助サービス |
850円(1時間) | 1,000円(1時間) |
・外出援助サービス |
ぬくもりサービスでは、この事業に賛同し、経済的に支援してくださる賛助会員の受付を行って
います。
1口1,000円から
経営企画推進課 ぬくもりサービス
〒173-0004 | |
板橋区板橋二丁目65番6号 板橋区情報処理センタ ー1階 | |
TEL:03-3964-1185 | FAX:03-3964-0245 |
メール:nukumori@itabashishakyo.jp | |
窓口時間:月〜金8:30〜17:30 (祝・年末年始休) |