認知症の症状や物忘れのある高齢の方、また障がい等により、自分で判断することが十分でない方々に対し、福祉サービス利用の援助や日常的な金銭管理、成年後見制度の利用支援等を通して、地域で安心して生活できるように支援します。
センター職員が、福祉サービスの利用や日常的な金銭管理、また成年後見制度の利用等、福祉サービスに関する総合的な相談・情報提供を行います。(要予約)
- 認知症の症状や物忘れのある高齢の方、知的障がい、精神障がいなどのある方で自分で判断することが十分でないご本人やそのご家族
- 福祉・医療関係者など
- 介護や福祉サービスに関する契約手続きの不安
- 日常的な支払いやお金の管理に不安がある
- 成年後見制度について知りたい
- 成年後見制度を利用するためには、どうしたらよいの?・・・・など
区内で在宅生活をされている認知症の症状や物忘れのある高齢の方や知的障がい、精神障がいなどにより、自分で判断することが十分でない方
※ただし、ご本人が契約できる能力が必要です。
住み慣れた地域で安心して生活できるように次のサービスを提供します。
サービスの種類 | サービスの内容 | 料金 |
---|---|---|
【基本】 (1)福祉サービスの利用援助 |
・福祉サービス利用手続きや利用料 支払いなど ・福祉サービス苦情解決制度の利用手続き |
1 回 1 時間まで 1,500 円(税込)
※延長は 30 分ごとに 600 円追加 |
【必要に応じて】 (2)日常的な金銭管理サービス ※上記「福祉サービスの利用援助」の利用に伴うサービスです。(2)のみの利用は出来ません。 |
・年金や手当の受領手続き ・預金の払戻し、預入れなど ・税金、公共料金、家賃、医療費などの支払い手続き ・日用品などの代金を支払う手続き |
○通帳をご本人が保管する場合 1 回 1 時間まで 1,500 円(税込)
○通帳を社協で保管する場合 1 回 1 時間まで 3,000 円 ※料金には上記「福祉サービスの 利用援助」サービスも含まれます。 ※延長は 30 分ごとに 600 円追加 |
【必要に応じて】 (3)書類などの預かりサービス ※上記「福祉サービスの利用援助」の利用に伴うサービスです。(3)のみの利用は出来ません。 |
・年金証書、通帳、印鑑、保険証書、 権利証、契約書類などを預かり、金融機関の貸金庫に保管 |
1 か月 1,000 円(税込) |
※上記利用料のほか、利用者宅からサービス提供機関や金融機関へ出向いた際に生じた交通費については利用者にご負担していただきます。
相談から契約までは無料で行っていますので、お気軽にご相談ください。(要予約)
(1)相談・受付 |
センターまで、ご相談ください。 |
(2)訪問・調査 |
センター職員が、ご自宅などに訪問し、詳しい説明をします。 |
(3)調整・支援計画作成 |
サービスのご利用について、一緒に支援計画を立てます。 |
(4)契約 |
ご本人と板橋区社会福祉協議会で契約を結びます。 |
(5)サービスの開始 |
サービスを提供し、利用料をいただきます。 |
※必要に応じ、支援計画の見直しも行います。
認知症の症状や物忘れのある高齢の方、知的障がい、精神障がいなどのある方の権利擁護や成年後見制度の利用に関する専門的な法律相談や、専門職がお受けします。また必要な手続きの説明や適切な専門機関などをご紹介します。(要予約)
- 認知症の症状や物忘れのある高齢の方、知的障がい・精神障がいなどのある方で自分で判断することが十分でないご本人やそのご家族
- 福祉・医療関係者など
- 成年後見制度の利用に伴う遺言や相続のこと
- 入院・施設入所による不動産などの高額な財産の管理や処分のこと
相談時間
1回45分程度
※電話などにより予約の受付しています。
経営企画課 権利擁護いたばしサポートセンター
〒173-0004 | |
板橋区板橋二丁目65番6号 板橋区情報処理センター1階 | |
TEL:03-5943-7070 | FAX:03-3964-0245 |
メール:kenri@itabashishakyo.jp | |
窓口時間:月〜金 9:00〜17:00 (祝・年末年始休) |